fc2ブログ

Red Fox

読まずにレッテル貼りをする人は出入り禁止

韓国人歌手の原爆ビデオ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
スポンサーサイト



ブッシュ大統領 海外戦争退役軍人会でのスピーチの訳

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

『中国、太平洋の東西分割提案か』ワシントン・タイムズ記事全訳

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

英語・中国語版Wikipediaにおける大山事件と第二次上海事変の記述

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

東條英機元首相 公的遺書 全文

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

「中国の人権活動家への弾圧がオリンピックを汚している」ワシントンポスト社説全文訳

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

南京事件考


光華門、昭和13(1938)年1月頃(日本海軍、第13航空隊撮影)、奥村正武『私の見た南京事件』(PHP研究所) 掲載写真 (電脳日本の歴史研究会)
 これまでもあきら氏のミクシィ日記から、通州事件の記事や清瀬一郎の東京裁判の冒頭陳述を紹介して来たが、今回は南京事件に関して昨年の暮れに11回に渡ってミクシィの日記で連載されたものをまとまった形に再編集した。1937年7月7日の北支事変(盧溝橋事件)から12月13日の南京陥落までを、当時をリアルタイムで経験されている世代のあきらさんならではの視点で、分かり易くまとめてあるので紹介させて頂く。


【続きを読む】

非難決議案へのアメリカ人の反応/ニュースサイトのコメント欄

 NBCテレビのニュースサイトは視聴者のコメントがつけられるものであるが、今回の非難決議案に対するアメリカの一般人の反応が興味深かったので、記事とコメント欄を訳してみた。

 今回の米下院の慰安婦非難決議案の可決に関して、アメリカのメディアをいろいろ読んでみたが、そもそもこの問題はアメリカでは余り報じられていないので、これまでも数える程のメディアが報じる程度だった。今回の最終的な採択のニュースはもう少し多くのメディア(米メディアでは20ほど見つかった)が報じているが、この程度の数なら扱いとしてはかなり小さい部類となる。

 アメリカメディアの一般的な見解は、慰安婦問題は疑う余地のない日本の蛮行であると言う前提のものばかりだが、その上で慰安婦側に立った視点の記事と、この決議案そのものが馬鹿げているとの2つに別れている。その中でこの下院の茶番劇を批判してるのがNBCテレビである。

【続きを読む】