本日はアメリカの大統領選の投票日だが、今回はそれにまつわる軽い話題。
10月某日に我が地元にもオバマ候補がやって来た。ダウンタウンの公園で野外スピーチをするという話なので折角なので知人達と見に行こうかという話になっていたが、仕事が延びて出発が遅れてしまい、現場に差し掛かった頃にはもう終わったのではないかという気配。演説会場の方向からは大量の車の列。
Red Fox. October 2008.
通り掛かった人に聞いたら「丁度さっき終わったところ。もの凄い数の人が集まって盛り上がっていたわよ」と言っていた。残念ながら逃してしまったようだ。
取りあえず徒歩で現場に向かうとまだ煌々と灯りが灯っている。
Red Fox. October 2008.
現場はもうもぬけの殻。オバマ氏のスローガンの「CHANGE」をバックに中央に演壇が見える。
Red Fox. October 2008.
SPの人が壇上のポスターを剥がしている。
Red Fox. October 2008.
この人が私服警官と分かったのはこの拳銃。警備でここにいるはずのSPが後片付けをしているのが何とも不思議な図。
Red Fox. October 2008.
一緒にいた知人がSPと記念写真を撮りたいと言うのでちょっと話しかけてみました。
Red Fox. October 2008.
「シークレットサービスの人か?」と聞いたらあっさりと「そうだ」と返って来た。でも記念写真撮影は「I think I should not do that (それはやるべきでないと思う)」とあっさり断られる。秘密警察だからそりゃそうだろう。勝手に撮った写真は彼に悪いので顔にはモザイクをかけた。後ろではスタッフらしい人達が鉄製の柵を片付けている。
Red Fox. October 2008.
知人が「こういうSPのチームはどれ位あるのか?」と聞いたら、「よく知らんけど沢山あるよ」ととぼけられる。私が「オバマ候補に同行してガードしてまわっているのか?」と聞いたら、「オバマだろうがマケインだろうが、州の政治家だろうが、言われた所に来ているだけ。この前はアフリカの国の大統領のガードをした」との事。
そうしたら今度は向こうから「日本に住んでた事があるんだ。沖縄に一年いて、横須賀にもいた事がある。寿司が好きだ。天麩羅が好きだ」と、日本食の話を延々と、実は日本大好きアメリカ人。アメリカ人らしいというか気さくで明るいSPだった。
それにしても、在日米軍の後に国家シークレットサービスという進路もあるのか。
そうこうしているうちに、いきなりスタッフらしきおじさんが近づいて来て「君たち男は力持ちだからちょっと手伝って」といきなり支持者と勘違いして手伝わされる。何を手伝うのかというと、上記の最後の写真にある連結鉄柵をバラしてくれというもの。
おじさんが一応例を示して見せてはくれたが、彼が1個バラしている間に私と知人で6個バラしてしまった。おっさんスタッフのくせに仕事が遅過ぎ (笑)。
それにしても現場には水のペットボトルの飲み残しがかなり大量に散乱していて (2番目の写真で地面に落ちている白いものはペットボトル)、「民主党やオバマの支持者は公共マナー意識がこんなに低いのか」といささか白けてしまった。
テレビではマケイン陣営がオバマ候補に対するネガティブキャンペーンCMを流していて評判が悪かったのだが、一方でオバマ陣営側も「マケインはブッシュを4年延長するだけの事」と、かなり露骨なマケインネガティブCMをやっているので、どっちもどっちではある。
マケインの反オバマCM (0'32")
penessym. "McCain's Second Latest Ad Against Obama". YouTube, October 21, 2008. |
オバマの反マケインCM (0'31")
BarackObamadotcom. '"No Change" Ad'. YouTube, August 29, 2008. |
私と知人達が間に合わなかったオバマ氏の演説は実際はこんな感じだったようだが、報道によれば7万人余り集まったそうである。



















終わる頃にはもう真っ暗になっていた。
おまけ:
以下は私が入っているメーリングリストに送られて来たメールである。最初はオバマ支持と見られるアメリカ人。
Date: Monday, November 3, 2008, 2:48 PM 題名:明日の投票日 当市で有権者登録をしている人は投票所を見つける必要がある。以下のウェブサイトを参考にして下さい(これはオバマ陣営側のものだが、オバマ支持である必要はない)。 www.voteforchange.com このサイトでは投票所だけでなく交通手段の情報もある。選挙日には自宅と投票所の往復タクシーは無料になる・・・ このウェブサイトはまた、持参するものなど投票に関する情報が載っている。 投票は午前6時から午後7時まで。もし投票所で並んでいる間に7時を過ぎてしまった場合も投票出来る。 免許証など正式な身分証明書を持参して下さい。 このようなメールを出す事をご容赦下さい。しかし私達はしばしば有権者抑止作戦のターゲットになったり、単に無関心だったりなど、私達の声は国政レベルにおいて期待をされていないし尊重もされていない。これは我が国を良くするリーダーを選ぶ我々の機会である。これは傍観するべきものではない。投票所の列は長いかもしれないが、職業紹介所の列よりは短い筈である。 |
次は在米ジンバブエ人から同リストに送られたメール。
Date: Mon, 3 Nov 2008 15:26:55 題名:選挙 外国籍者として、自分が住んでいる所をよりよい場所にするために投票出来ない事を歯がゆく思う。私が生まれた国は独裁主義国家で、選挙に至るまで不正が行われ、恥知らずな嘘をつく政府です。 皆さんが持っているこの素晴らしい権利をどうぞ有効に使って下さい。 |
数ヶ月前に郵便受けに入っていたオバマキャンペーンのパンフレット。


当ブログからの引用・転載に関して
当ブログはリンクフリーとしますが、引用や転載に関しては以下の条件においてフリーとします。条件を満たしている限りはその都度許可は必要ありません。
1. 引用元の明示(作者不明の怪文書として拡散しない)2. 内容の改変をしない(改変する場合は改変者の責任における編集である事を明記)
3. 営利目的に用いない。
なお当ブログにおける記事、写真、動画資料などの引用はフェアユースの条件または権利者の了解において行っているもので、アフィリエイトサイトの場合は条件が異なります。それらの二次転載によって権利者とトラブルになった場合は当ブログとしては責任は負いかねます。